初診のご予約について

当院の初診は予約制となっております。
初めて受診される方は診療時間内にお電話をいただき、ご予約ください。(052-509-0018)

初診では、症状だけでなく、これまでの生育歴や生活背景など症状の原因となっている可能性があることを詳しくお聞きします。診察時間は30~60分(時にはそれ以上)程かけて、しっかりとお話を伺うため、予約制となっております。

予約の空き状況によっては、当日に初診が可能な日もございます。心身の不調は早期の治療が重要ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。

他院に通院している方は予約を取る際にお申し出いただき、必ず紹介状をご持参ください。

※現在、ご予約のお電話をいただいてから、初診日まで5日程お待ちいただいております。
ご理解の程、よろしくお願いいたします。

※初診をご予約された患者様で当日受診されない場合は、必ず前日までに当院にキャンセルのお電話をお願いいたします。

当日の流れ

当日、当クリニックにお越しいただいたら、待合室にて問診票を記入していただきます。(事前に来院いただき、問診票を持ち帰って記載して頂くことで待ち時間が短くなります)記入に際してご不明な点がありましたら、遠慮なく受付にお尋ねください。
また、来院の際にはお薬手帳、健康保険証(マイナンバーカード)をご持参してください。

スタッフによる予診(30分程度)の後に医師の診察となります。(状況によっては予診がない場合もございます。)
ご本人が希望される場合は、付添いの方にも同室いただいても結構です。問診票、予診の内容を元に、医師が詳しい症状についてお伺いしますので、不調や悩みをありのままにお話しください。

初診の際は、来院からお会計まで3時間程度かかることもありますので、お時間に余裕を持ってお越しください。

こころの不調は、1日、2日で劇的に症状が改善するものではありませんので、投薬と定期的な通院が症状の改善にとても有効です。 症状が安定するまでの間は1週間に1回ずつしっかりと、その後は2週間に1回程度のペースで通っていただくことが多いです。

【2回目以降の受診(再診)について】

シフト制のお仕事の方、急な予定変更、体調が優れない・薬が合わないなどの場合には、診療時間内であれば遠慮なくいつでも受診できるように、当院では再診については予約制をとっておりません。

不調時には我慢せず、早期に対応することが重要と考えています。体調が安定している方も、急にお薬を中断してしまうと症状がぶり返してしまうこともありますので、お薬がなくなる前にご来院ください。

料金について

初診 3,000~5,000円前後 (医療保険適用・3割負担の場合)
再診 1,500円前後 (医療保険適用・3割負担の場合)

※料金は、診療内容によって異なる場合がございます。

オンライン資格確認を導入しています

当院は質の高い診療を行うため、マイナンバーカードによるオンライン資格確認をおこなっています。 オンライン資格確認による情報(受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報)を取得の上、活用いたします。 マイナンバーカードをお持ちの方は、是非ご持参ください。

PAGE TOP